どうも :m034: あこりんです :m030:
↓下の新作カード :m208: とってもステキですよね。
ネットでももちろん買えるけど、
せっかくだから、露店にいってはやく買いたいなぁ~ :m023:
ところで、この「みたす」という字には
「満たす」と「充たす」がありますが、
このカードの言葉には『充たす』を使うことが重要だったのです。
でも、それってなんで :roll: ??
:m023: ↓↓ランキングに参加してます :m001: ↓↓ぽちっとヨロシクお願いしま~す :m072:
:m215: :m216: :m217: :m215: :m216: :m217: :m215: :m216: :m217: :m215: :m216: :m217: 「みたされる」という字には、「満たされる」と「充たされる」がある。 どう違うのかなと思って、先輩に聞いてみた。 「満たす」・・・はじめから、器の大きさが決まっている。いっぱいになれば、そこで満タン状態となりそれ以上はない。 「充たす」・・・器の大きさは決まっておらず、充たされるほど、どんどんその器は拡がっていく。 なるほど!! 「充足」とは、どんどん拡がっていくもの。 心の器は充たされるほど拡がるし、その充足がみんなに伝播し、充足の輪がみんなに広がっていくという意味でも、「みたされる」という字は、「充たされる」なんだ。 :m215: :m216: :m217: :m215: :m216: :m217: :m215: :m216: :m217: :m215: :m216: :m217:
「満たす」では、器の大きさ決まってしまっているけれども、 「充たす」では、充たされるほど、どんどんその器は拡がっていく。 だから、 「充」を使うことが重要だったんですね。 女性が“充足存在”っていわれるのも、その可能性がどんどん拡がる可能性を秘めたものだからかも~ :m034: 『心の器 充たされれば充たされるほど 拡がっていく :m023: 』 たくさんの人に伝えていきたい言葉です :m030: