こんにちは :m034: あこりんです :m030:
日に日に寒くなってきていますが、風邪などひかれていませんか :m052:
あったかくしてくださいね :m023:
今日は、なんでやカードの使い方についてのご紹介です :m034:
誰に贈る :m176: :m052: どこに飾る :roll: :m052:
みんなの使い方をご紹介しまぁ~す :m021:
続きを読む前に、応援クリックをお願いします :m023:
:m037: :m020: :m037: :m020: :m037: :m020: :m037: :m020: :m037: :m020: :m037: :m020: :m037: :m020: ●ありがとう、ごめんなさい。素直に言えたらいいね 家族って、近いだけになかなか素直になれなかったりしますよね。 リビングに飾るのもいいけど、けんかしたときなんかは、 逆に、一人になれるトイレの壁 :m034: とかに飾っておくと、 みんなそれを見て気持ちも落ち着いて 冷静になれたりするんです :m023::m037: :m020: :m037: :m020: :m037: :m020: :m037: :m020: :m037: :m020: :m037: :m020: :m037: :m020: ●いつもいてくれてありがとう (旦那さんに)奥さんに言葉にして伝えるのは恥ずかしいから、 このカードをプレゼント :m176: するって手もあり。 でも、それすらも恥ずかしいって人もいて、そんなときは、 何も言わずに、奥さんが一番使う、冷蔵庫の扉 :m034: に そっと貼っておいたりしてもいいですよ。 きっと奥さん、喜ばれます :m030:
:m037: :m020: :m037: :m020: :m037: :m020: :m037: :m020: :m037: :m020: :m037: :m020: :m037: :m020: ●あなたの笑顔は太陽みたい あたたかい 忙しい時の電話対応 :m047: って、イライラ :m054: しちゃったり、そっけなく対応しちゃったり :m053: 。 でも、電話って、言葉や声 :m034: だけでのやり取りになるから、対面よりもこっちの様子が伝わっちゃうもの。 そんなとき、受話器を上げたら見えるように、このカードを電話 :m047: :m034: に貼っておくんです。 そしたら、 「あ、笑顔笑顔っ」て切り替えられて、自然と声も穏やかに :m030: オススメですよ :m021:
( あわわさん より ) :m037: :m020: :m037: :m020: :m037: :m020: :m037: :m020: :m037: :m020: :m037: :m020: :m037: :m020:
なんでやカードの言葉は、充たし合いの言葉 :m034: いつも言葉がそこにあることで、いつもいつも相手や周りと充たし合えます :m030: ぜひ、みなさんも飾ってくださいね :love: :m034: